こんにちわ!Mikiです。
今日は、あなたが気になる筋肉痛のケア、改善方法についてお伝えします。
プロのトレーナーが自分自身も実践してる方法になります。
・筋肉痛を早く治したい方
・筋トレをしている方
・筋肉痛を早く治して、早く痩せたい方
こんな方に向けた記事になっています。
最後まで読み進めてみてください。
① 筋肉痛が発生したその日にすることは、冷やすこと!
では、早速筋肉痛を早く改善する方法を3つお伝えします。
まず、筋肉痛になり始めのひどい筋肉痛はまず、冷やすのが大事です!!
トレーニングが原因の筋肉痛は、セルフケアで痛みを緩和できるケースがほとんどです。
急性期の痛みがひどい場合は、筋繊維がダメージを受けて炎症を起こしている状態なので、氷のうや湿布などで傷んだ部位をしっかり冷やしましょう。
② ひどい筋肉痛が収まったら、冷えて流れが悪くなった血流を良くする。
筋肉痛の最初のひどい痛みが治まってきたら、筋疲労物質を流れやすくすると同時に、必要な酸素や栄養を取り込めるように、筋肉組織の血流を促しましょう。
38〜40度のぬるま湯にゆっくりつかって軽くマッサージしたり、伸ばしたりしながらからだ全体を温めると、血行促進に効果的です。
お風呂上がりには、無理のない範囲でストレッチを行いましょう。血行がよくなることで、筋肉痛が和らぎ、疲労回復にもつながります。

③ 筋肉痛に良い食事と睡眠
筋肉痛をより早く改善するためにも食事には気をつけましょう!
筋繊維の修復に欠かせない良質なたんぱく質、糖質や脂質の代謝を助けるビタミンB群、疲労回復効果のあるビタミンCを積極的にとると良いでしょう。
以下のような食材は積極的に取りましょう!
【鶏ささみ、豚モモ肉、お魚、大豆製品、フルーツ、豆類 etc …】
筋肉を激しく動かした日や慣れない運動をした日は、疲労回復のために十分な睡眠をとることも大切です。
心身をリラックスさせて、早めの就寝を心がけましょう。
まとめ
筋肉は実は、その発生理由が未だによく解明されていません。
乳酸が原因の1つなのはわかっていますが、そこからどういう反応が起きて筋肉痛になっているのか?
それが解明できていない、不思議な怪我です。
ですが、改善策はわかっているの、ぜひ上記のようなことを試して自分にあった改善方法を見つけ出してみてください。
この記事を書いた人

大久保 真純
(トレーナー)
はじめまして!みきです。実は、私自身、ボディメイクで体型だけでなく、体調が変わった経験があります。なので、お客様に寄り添ったセッションが可能です。また、その時の経験や続けるコツなどをお客様にシェアすることもできます。一緒に、楽しくボディメイクしていきましょう!よろしくお願いいたします!