あなたは筋トレや有酸素運動などのダイエット運動を寝る前や夜ばかりの時間帯にやってしまっていませんか?
実はダイエット運動に合う理想の時間帯は、朝・昼・夜それぞれにあります。
「それならいつ運動してもいいのでは?」と思われるかもしれませんが、わずかなタイミングの違いで、痩せる効果に差が出ることもあります。
少しの違いで、効果に高い・低いの差が出るのは悔しいですよね。あなたのダイエットがうまくいかないのは、エクササイズの時間選びが原因かも?
ここでは毎日の生活の中で、運動するのに良い時間帯を見極めるコツをご紹介します。

朝は食事の間! 朝食と昼食のスキマがねらい目!
午前中に運動を行うなら、朝食と昼食の間の、ちょうどお腹が空く頃がおすすめです。
起きてすぐに激しい運動を行うと、逆に体に負担をかけてしまいます。
朝食と昼食の間なら、ある程度体が動き始めているだけでなく、運動によって軽い空腹をごまかすこともできるので、運動するにはおすすめの時間帯といえます。

昼は“お昼休み”がおすすめ!
あなたは昼食を食べると、少し眠たくなってきませんか?
実はお昼休みもおすすめの時間帯です。
昼食後の眠気を覚ましながら、効果的に運動を取り入れることができます。
実は交感神経の働きが活発化するお昼は、ダイエット運動に一番!適しています。
短い時間でも毎日続けて運動することで、より結果につながりやすくなりますよ。

夜は“シャワーの後”がおすすめ!
体を休める夜は、交感神経から副交感神経へと切り替わる時間帯でもあるため、本来は激しい運動には不向きです。
しかし、シャワーを浴びることで交感神経が刺激されるため、より効果的に運動できるようになります。
また、夜に運動をするなら、ストレッチがおすすめです。
体を動かすだけでなく、筋肉をほぐして体をリラックスさせることができます。激しい運動をする場合にも、最後にストレッチをしっかり行うことをおすすめします。

ダイエット運動しない方が良い時間帯
ダイエット運動に適していない時間帯としては、以下が挙げられます。
運動するときは、この時間帯を避けたほうがよいでしょう。
・起床直後
・空腹時
・超満腹時
人は「空腹なら、脂肪が燃えてくれるはず」と考えてしまいがちですが、とんでもない!
実は、空腹時に運動すると脂肪ではなく、筋肉がなくなります。
気をつけましょう!
この記事を書いた人

大久保 真純
(トレーナー)
はじめまして!みきです。実は、私自身、ボディメイクで体型だけでなく、体調が変わった経験があります。なので、お客様に寄り添ったセッションが可能です。また、その時の経験や続けるコツなどをお客様にシェアすることもできます。一緒に、楽しくボディメイクしていきましょう!よろしくお願いいたします!